極!!モーツァルト塾

自称サックス吹きが音楽について色々と語ります。洋楽多めです。

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

今更アーティスト紹介 #3 後期XTC編

こんにちは。 21世紀に生きる僕が20世紀から活躍するアーティストを紹介する、今更アーティスト紹介。第3回は、後期XTC編についてお話ししたいと思います。スタジオバンドとして華麗なる転身を遂げ、思うがままにポップミュージックを作り続けるXTCですが、…

死ぬほどヘタクソなBolero

YouTubeを眺めてたらヤバい動画を発見したのでご紹介したいと思います。 のっけから不穏な空気 曲が始まります。お、スネア上手いじゃん!って感心してたら、いきなりフルートがぶちかまします。なんかやけにピョンピョンはねてるし、三拍子の曲なのに所々ズ…

サマソニのススメ

こんにちは。自称音楽好きが半年経った今更、サマソニをオススメするようです。皆さんはサマソニというものをご存知でしょうか?サマソニとはどんなものかというと、毎年夏の時期に行われるいわゆるフェスの一つで、国内をはじめ、国外のアーティスト達が集…

Oldies America #1 Skeeter Davis

こんにちは。最近Falloutというゲームにハマっています。核戦争後の荒廃したアメリカを彷徨うゲームなのですが、世界観がレトロフューチャーというか、古き良きアメリカの世界観なのですよね。で、ゲーム内にてラジオ放送が流れてくることがあるのですが、こ…

a-haの世界 『Take On Me』

自称音楽好きが、a-ha の『Take On Me』をオススメするようです。なんで突然この曲を紹介したくなったのかというと、去年サマソニに行った際に、ふとこの曲が流れたからなのですね。何事かと思ったら、"a-ha"が10年ぶりに単独来日公演するみたいです!(今更…

『アマデウス』 秀才から見た天才の姿

こんにちは。恥の多い生涯を送ってきました。今回は、『アマデウス 』という映画を観た感想ともに、"天才と秀才"というテーマについて考えていきたいと思います。 モーツァルトとサリエリ 何者かになりたかった学生時代 嫉妬と絶望 天才の見ているモノ 自分…

Stingの世界 『Englishman in New York』

こんにちは。アマチュアのサックス吹きがStingをオススメするようです。 アメリカに生きる一人のイギリス人の苦悩 ソプラノサックスによる美しいソロ サックスによるアンサンブルも! 最後に アメリカに生きる一人のイギリス人の苦悩 今回は、Stingの『Engli…

天国と地獄が終わるまでに文章書ききる

オッフェンバックの天国と地獄を聴き終わるまでに何が書けるかという遊びです。天国と地獄ってなんで喜劇なんでしょうか?この曲は運動会の曲としてめちゃくちゃ有名ですよね この曲聴くと、めちゃくちゃ焦るというか、走らなきゃって気もちになるというか、…

今更アーティスト紹介 #2 中期XTC編

前回、初期XTCについて紹介させていただきました。初めてアーティスト紹介のブログを書いたのですが、中々楽しいですねこれ笑さて、徐々にスタジアムバンドとしての地位を築き上げつつあるXTC。しかし一方で、バンドとしての大きな転換が訪れます。その中期…

本物のアーティストとは?

こんにちは。 今回は、文献調査とアプリによるデータ解析にてあるテーマについて分析してみようという試みです。 SNS時代の創作活動 死後230年経った今も、spotifyで450万人/月のリスナーを稼ぐ男 とどのつまり、アーティストとは? ただのホラ吹きで終わる…

今更アーティスト紹介 #1 初期XTC編

こんにちは。 今回は21世紀に生きる僕が、20世紀に活躍した(もしくは今も活躍する)アーティストを紹介していきたいと思います。 その名も"今更アーティスト紹介"。 何故こんなものを書くかというと、僕が日々聴いているアーティストの曲をもっと世に広めた…

寒い

関東在住人です。 めちゃくちゃ寒いです。 これだから関東人は、とかバカにされそうですが寒いもんは寒いんですよ! 日本ってなんで四季があるんでしょうか?そればかりかやれ台風だの地震だの火山噴火だの生物に対してめちゃくちゃ厳しくないっすか! うう。…

海の民

意味不明なタイトルで急にポエムを綴りたくなりました。 今日は頭の中で急に思いついたフレーズをテーマにブログを書くという試みです。 流星の如く現れ略奪の限りを尽くす"海の民" 金儲けしようとする奴が増えるとコンテンツがつまらなくなる理由 オワコン …

【続・10,000時間の法則】自分のペースでいい、大切なのはやり続けるためのモチベーションだ!

こんにちは。 以前の記事で、10,000時間の法則に従って、一つの物事をやりきるのがいかに大変であるかを書かせていただきました。 ※下記参照 では、実際に10,000時間を達成するにあたってどのような心持ちでいればいいのか?今回はそのようなアプローチで記…

アマチュアでサックスを13年間続けている男が10,000時間の法則について考えてみた

※この記事は、以前のブログにて掲載していたものを加筆、訂正したものになります。 こんにちは。 今日は偉そうに少々批判めいたことを書こうと思っています。 なぜかというと、最近「会社やめてプロのシンガーになります!」と言っている元大学の後輩がおり…

読書感想文「この世界が消えたあとの科学文明のつくりかた」著:Lewis Dartnell

※この記事は、以前のブログにて掲載していたものを加筆、訂正したものになります。 目次 ポストアポカリプス〜現代文明が滅びたあとの世界〜 大崩壊後は水と食料が世界を制する‼︎モヒカン頭の悪党が闊歩する世紀末の世界 日本が水に困らないのは山があるから…

読書感想文 「AI vs.教科書が読めない子どもたち」著:新井紀子

※この記事は、以前のブログにて掲載していたものを加筆、訂正したものになります。 新年1発目のネタは読書感想文です。 巷でブームのAIですが、そもそもAIって何?という疑問がきっかけで、本屋で平積みにされていた本書を手に取りました。amazonでもベスト…

ブログ移設しました

こんにちは。 元々、「とある技術系社員の日記」というブログをやっていたのですが、IDが気に入らなかったので移設とともに、ブログタイトルを改名しました。 その名も「極!!モーツァルト 塾」 ブログタイトルに悩みましたが、音楽を愛する身としてこのよ…